ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
デシ・コンサルティング代表、経営コンサルタント(中小企業診断士)の山部浩平です。
「経営コンサルタントって、結局何をしてくれるの?」
そのように疑問を持たれる方も多いと思います。
私は、経営の意志決定を助ける「意志決定支援業」こそが、コンサルタントの役目と考えております。
「デシ・コンサルティング」は「決定」を意味する「Decision(デシジョン)」から来ています。
会社や事業の経営に携わる方が、こちらを読まれていると思います。
あなたには、経営の相談をできる人はいますか?
いるとしたら、その人には気軽に何でも話せますか?
経営の相談をしたときに、こんなことを感じたことはありませんか?
・上から目線でアドバイスを言われて不快に感じた
・わかりきったことを、したり顔で語られた
・威圧感があり、気軽に相談しづらかった
経営者は孤独です。
お客様、取引先、従業員などさまざまな関係者のことを考えながら、一方で、ご家族・ご自身の生活も守らなければなりません。
そのような経営者の孤独を理解しようとせず、高圧的な態度をとる人に、本当の悩みは相談しづらいのではないでしょうか。
当社の支援は、いきなり助言や指導に至ることはありません。
会社の状況を理解していない人間に、一方的に指導されるのは不快ですよね?
どの会社にも当てはまるような、当たり前のアドバイスも不要ですよね?
当社では、御社の経営状況を詳しくお聞きし、御社の状況に適した支援を行います。